正解です!! 問題のページへ

荒城の月
滝 廉太郎作曲

一、   春高楼の花の宴
     めぐる盃影さして
     千代に松が枝わけ出でし
     むかしの光今いずこ

二、   秋陣営の霜の色
     鳴き行く雁の数見せて
     植うるつるぎに照りそいし
     むかしの光今いずこ

三、   今荒城の夜半の月
     変わらぬ光たがためぞ
     垣に残るはただかずら
     松に歌うはただあらし

四、   天上影は変わらねど
     栄枯は移る世の姿
     写さんとてか今もなお
     ああ荒城の夜半の月


高楼・・・高く造られた建物  花の宴・・・花見の宴
めぐる盃・・・手から手へと渡る盃
千代の松が枝わけ出でし・・・古い松の枝をかき分け                るようにして差し込んでいた
陣営・・・兵士が陣どっている所
植うるつるぎ・・・植えたように土につき刺さっている剣
照りそいし・・・照り映えた 
たがためぞ・・・誰のためにあるのか
かずら・・・つる草  天上影は・・・天上からの光は
栄枯・・・栄えたり衰えたりすること

                      土井 晩翠作詞
      
 時が流れても変わることのない月の光に照らされながら、荒れ果てた城跡を見つめ、昔の様子をしのんでいます。
 ここに歌われる世界は、いつもと変わらぬ自然の美しさと、変わりゆく人の歴史との対比です。
 代表的な日本の歌曲として歌い継がれ、愛されている曲です。