(四季より)
ビバルディ作曲
「春」は「四季」の中の一つです。「四季」は、「春」「夏」「秋」「冬」の四つの曲で構成されています。各曲とも3つの楽章からなる協奏曲で、それぞれの曲は、ソネットという短い形の詩(下で青字)に基づいて、作曲されています。 |
第1楽章 Allegro (速く) ・うれしい春が来た ・小鳥は楽しい歌で春を歓迎する ・そよ風とともに泉は音を立てて流れ出す ・黒雲と稲妻が春の来たことを告げる ・嵐がやむと小鳥たちは再びさわやかに歌い始める 第2楽章 Largo (幅広く、ゆるやかに) ・美しい花にうもれた牧場では、山羊飼いが犬を傍らに木陰で眠り、木々の葉は優しくその上でささやく 第3楽章 Allegro ・ニンフ(妖精)と山羊飼いたちは、美しく輝く日差しの中で、笛にあわせて楽しく踊る |
ヴィヴァルディの代表作(四季)を聴いてみよう!! |
このページのmidiは、(C)Hansさんからお借りしました。 |
![]() |
![]() |