返信フォーム

大雪山 投稿者:てら 投稿日:2009/08/18(Tue) 05:19 No.271 ホームページ
 ご無沙汰してます。
 先日、中学時代からの旧友2人と、大雪山へ行ってきました。
 1人は数年ぶり、もう1人は13年ぶりくらいの再会でした。
 あまりの楽しさに、ハメをはずして暴飲暴食をしてしまい、旅行後は胃腸を壊してしまいました。しかし今は回復しています。 

 ところで最近、立て続けに、「豪雨による災害」が起こっていますね。
 気象庁は明言しませんが、これには「地球温暖化」も関連しているのではないかと、私は考えています。そのことについて、私のサイトの「エッセイ391」でレポートしました。

添付:271.jpg (111KB)
Re: 大雪山 - ティアラまま 2009/08/18(Tue) 12:37 No.272
てらさん、こんにちは♪ご無沙汰しています。
大雪山の写真をありがとうございます。
まだ、雪の残っているところがあるのですね。

最近の豪雨災害は温暖化が原因ではないでしょうか。
エッセイを読ませていただき、てらさんの説明通りだと思います。

今月末に選挙があり、各党のマニフェストを読みました。
民主党は、2酸化炭素削減目標を25%と掲げています。
高速道路無料化やガソリン税を廃止したら、ますます2酸化炭素が増えると思いますが、どうやって削減するのでしょう。
ガソリンには税廃止ではなく、反対に環境税が必要だと思うのですが。


Re: 大雪山 - てら 2009/08/22(Sat) 05:05 No.274 ホームページ
 民主党は、何を考えているのか、ちょっと分からない所がありますね。


 ところで今日、以下のような、最新情報を見つけました。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 【ワシントン共同】7月の世界の海面水温は、過去約130年間で最も高い16・99度だったことが20日、米海洋大気局(NOAA)気候データセンターのまとめで分かった。これまで最高だった1998年の記録を0・01度、20世紀の平均を0・59度、それぞれ上回った。

 海面水温の上昇は、北極の氷が解けるのを加速させたりサンゴの死滅を招いたりするだけでなく、巨大な台風や豪雨増加の原因にもなるとされる。
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 今年の台風は「要注意」ですね!


 写真は、大雪山に咲いていた、高山植物の「チングルマ」です。


Re: 大雪山 - ティアラまま 2009/08/22(Sat) 18:04 No.276
「チングルマ」可愛い花ですね。

私も、海面水温の記事、見ました。
もうすぐ秋で台風シーズン到来です。
巨大台風が心配です。


民主党の温暖化対策 - てら 2009/09/08(Tue) 05:11 No.284 ホームページ
 衆議院選挙で民主党が大勝し、政権交代が確実になりましたね。
 改めて民主党のマニフェストを熟読し、私なりの考察をしてみました。
 それを、私のサイトの「エッセイ394」に書いております。

>高速道路無料化やガソリン税を廃止したら、ますます2酸化炭素が増えると思いますが、どうやって削減するのでしょう。

 これ、ずっと引っかかっていますよね。
 エッセイ394でレポートしてますが、おそらく、地球温暖化対策税、キャップ&トレード、再生可能エネルギーの拡大などによって、全体として二酸化炭素を削減するという戦略だと思います。

 今のところ鳩山さんは、2020年までに1990年比で25%削減することに意欲的なので、自民党政権のときよりは、温暖化対策が進むのではないかと期待しています。


Re: 大雪山 - ティアラまま 2009/09/11(Fri) 20:31 No.286
温暖化対策の、民主党のマニフェストを読んでも、よくわかりませんでした。
てらさんの解説で、だいたい理解できました。
ガソリン税に対して、エッセイには下記のように書かれてありました。
「ガソリン税や、軽油取引税を廃止して値段が下がれば、ガソリンや軽油の需要が増して、二酸化炭素の排出も増える可能性があります。
 しかしながら、それに代わる「地球温暖化対策税」を導入すれば、二酸化炭素の増加を、食い止めることが出来るでしょう。
 地球温暖化対策税を、ほんとうに導入できるのか?」

民主党には、地球温暖化対策税を、導入できるように頑張って頂きたいです。


おなまえ
合い言葉 (#^.^#)
Eメール
タイトル
コメント
ホームページ
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。