ヴィヴァルディ
                             (1678〜1741)

         

 ヴィヴァルディは、(  A  )のベネチアで生まれました 。バッハや(  B  )と同じ時代の作曲家であり、ヴァイオリン二ストでもありました。25才の頃から音楽教師をしながら、器楽曲、協奏曲、オペラや教会音楽など数多くの作品を残しました。主な作品には(  C  )、合奏協奏曲「調和の霊感」、フルート協奏曲「海の嵐」があります。

      

1、(  A  )に当てはまる国はどこですか?
          (a)  ドイツ
          (b)  イタリア
          (c)  フランス
          (d)  スペイン
          (e)  スイス 
      
2、(  B  )に当てはまる人名を答えなさい。
          (a)  べートーヴェン
          (b)  ショパン
          (c)  シューベルト
          (d)  マーラー
          (e)  ヘンデル

3、(  C  )に当てはまる曲名を答えなさい。
          (a)  ボレロ
          (b)  アラフェンス協奏曲
          (c)  四季
          (d)  ピアノソナタ第14番「月光」
          (e)  マタイ受難曲